TOP

ミサワホームの「EDUCE KURA」の建築日記及び、その後の生活を綴っています。これから家を建てる人達への参考のため、さらには特定メーカーの商品を検討する人達への参考になればと思います。

<< 2024/12 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
選択カテゴリTOP > マイホーム・入居後 > DIY

トップライト冷気対策

トップライト塞ぎ 冬場はトップライトから冷気が降りてくるようになりまして、何かいい対策はないかと考えていました。あまりお金をかけず、かつ採光を妨げない方法……。
 ちょうどプラスチック段ボールがありましたので、トップライトをふさぐサイズに切り、もう一つ細長く切ったものをゆがみ防止用に両面テープで真ん中に貼り付けます。壁に貼り付けられるフックを何ヶ所か付けてプラ段が乗るようにします。プラ段はスライドさせてフックの上に入れられるように切り欠きを入れました。
 冷気はばっちり抑えられています。プラ段は光を通すので採光も妨げていません。費用はフック代数百円程度ですみました。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

ハンガーパイプを追加する

 和室のクローゼット(和室でクローゼットっていうんですかね?)にハンガーパイプを追加してみました。
続きを読む>>
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

ペットのトイレを立体に

立体トイレの棚 我が家には犬と猫が一匹ずついます。それぞれのトイレをどこに置くのがベストなのか、いろいろと試行錯誤していましたが、人間のトイレの脇に棚を作って上下に立体配置することにしました。
続きを読む>>
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

天井で拡散反射(その2)

 先日の段ボール反射板の実験を受けて、木材での反射板を作成しました。
続きを読む>>
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

ラティスを固定しよう

ラティスを固定する金具 庭に立てたラティスの転倒防止の為に、金具を取り付けました。
 背面のブロックはお隣さんとの関係もあり、一切手を加えたくないので、両サイドのブロックにL字金具を接着剤で取り付け、ステーを渡して支柱をねじ止めすることにしました。

 L字金具はコンクリートと金属の両方に効く接着剤を使用します。一日以上放置したところ、ものすごくがっちり固着しました。後は、ステーを介して金具と支柱をねじ止めします。

正面から見た感じ 手で揺すってもほとんどぐらつきません。これで台風が来ても大丈夫です。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

天井で拡散反射(その1)

天井で拡散反射 どうもロフトの音質改善策が行きづまった感じがします。反射板や吸音材をいろいろ設置しましたが、中低音のこもりが根本的に解決していません。
 その後、スピーカーを角度をつけて前が上がるようにしたり、リスニングポイントの側面に反射板を置いたりしましたが、なかなか音がすかっと抜けません。
 もはや万策尽きたか……と思ったのですが、以前段ボールで作った反射板をリスニングポイントの上、天井につけてみました。

 これが思いのほかイイ! 音の抜けがかなり改善されました。天井で拡散反射すれば良い方向にいくことは間違いありません。改めて木材で反射板を作ることにします。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

吸音板を立ててみた

吸音板 ためしにスピーカー後ろの壁に新聞紙を何枚か貼り付けてみたところ、ボーカルが引き締まった音になったので、吸音板を作ることにしました。

 ホームセンターで安価に売っているフェルトのマットを、以前使っていたすのこにタッカーで打ち付けます。このフェルト、かなり毛が抜けて周囲が汚れるので、妻にカバーを作ってもらいました。

 写真が設置した状態です。ボーカルにまとわりついていたもやもや感がとれて、すっきりした印象になりました。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

庭にラティスを立ててみた

ラティス(左側) 庭の外構にラティスをつけてみました。半分程度土中に埋めたコンクリートブロックにアンカーで柱を立てて、2連と3連のものをそれぞれ設置しました。
 ラティスは金具を介して柱にねじ止めするのですが、柱が堅くて下穴を開けないとねじ止めできず、またコンクリートブロックを埋める為の穴掘り、各ブロックの水平をとるといった作業にかなりの時間を要しまして、完成まで2日/人程度かかりました。
ラティス(右側) しかし、殺風景なブロック塀の前にラティスを立てただけで、雰囲気が変わりますね! なんというか、見た目が柔らかくなったといいますか、目に優しいというか。

 ただ、ラティスを支えるのが柱のみ、土台のコンクリートブロックもサイズが大きいわけではないので、どうにも倒壊の危険性が拭えません。
 ブロック塀はお隣さんとの絡みもあって、手を加えるわけにもいかないので、当家側にある支えのブロック塀にアンカーをつけることを検討しています。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

段ボール吸音材その3

壁両サイドにつけました 右側の壁にも段ボール吸音材をつけました。
続きを読む>>
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

段ボール吸音材その2

段ボール吸音材 段ボール吸音材を追加制作、視聴ポイントの近くまで取り付けてみました。

 前回の取り付け状態では高音が吸われすぎたので、若干間引きました。その結果、音のこもりは多少改善され、より楽器の定位が明確になりました。
 また、スピーカー脇の反射板を壁に平行にしてみると、トランペットがマイルドな響きになって耳辺りが良くなりました。斜めになっていた方が音響的に良いと思っていたんですが、不思議なものです。

 これで左側の処置は完了。右側の残響過多が気になるので、早急に対処したいところです。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER