サーバーOS変更
日本語版を使いたきゃ新規に買え、だそうですよ。ムカついたので、Windows Home Serverはやめます。Linuxにします。ファイルサーバーはsambaで、DLNAサーバーはmediatombで代替可能なので、さっさと置き換えました。
使用している玄人志向のギガビットイーサーのカードはviaのチップを使っているのですが、ドライバに問題があって、大量のファイル転送を行うとsambaがエラーを出しまくります。viaのサイトで公開されているドライバに置き換えたところ、メッセージは収まり、さらに転送速度も上がりました。当初は10Mbyte/s程度しか出なかったのが、ドライバ置き換え後は30Mbyte/sに。Windows Home Serverよりも転送速度は上がったようなので、これは良かったです。
DLNAサーバーのmediatombも、依存関係にあるモジュールが多数あるため設定に時間を要しましたが、何とか起動するようにはなりました。ただ、トランスコードがうまく動かず、m4aやmpeg2ファイルがDLNAクライアントで再生できません。flacやffmpegをrpmで公開しているサイトから落としたので、最新のソースコードからビルドすればうまくいくような気がします。
完全にサーバーの機能を置き換えきれてはいませんが、主たる目的のファイルサーバーとしては転送速度が上がったので満足です。
使用している玄人志向のギガビットイーサーのカードはviaのチップを使っているのですが、ドライバに問題があって、大量のファイル転送を行うとsambaがエラーを出しまくります。viaのサイトで公開されているドライバに置き換えたところ、メッセージは収まり、さらに転送速度も上がりました。当初は10Mbyte/s程度しか出なかったのが、ドライバ置き換え後は30Mbyte/sに。Windows Home Serverよりも転送速度は上がったようなので、これは良かったです。
DLNAサーバーのmediatombも、依存関係にあるモジュールが多数あるため設定に時間を要しましたが、何とか起動するようにはなりました。ただ、トランスコードがうまく動かず、m4aやmpeg2ファイルがDLNAクライアントで再生できません。flacやffmpegをrpmで公開しているサイトから落としたので、最新のソースコードからビルドすればうまくいくような気がします。
完全にサーバーの機能を置き換えきれてはいませんが、主たる目的のファイルサーバーとしては転送速度が上がったので満足です。
Comments