DVDラック改良
以前、DVDラックの自作を記事にしましたが、組み立て方の問題で、底板と縦板を止めるねじ部分がぐらぐらする状態でした。
電動丸ノコを借用できたので、構造を変更して、荷重に耐えられるように改良する作業を行いました。
電動丸ノコを借用できたので、構造を変更して、荷重に耐えられるように改良する作業を行いました。
底板に縦板が乗るように構造を組み替えます。
まずは、電動丸ノコで棚板を板の厚み分だけカットします。縦板も同様に行います。
ネジを打つための穴をドリルで開けます。
後は組み立てるだけです。他の部分はすでにネジ穴があいているので、あっという間に組み立ては終わりました。
このように、底板に縦板が乗るように組み変わりました。これで荷重に耐えられなくてぐらつくこともなくなります。
それにしても、板の間に隙間がありますね‥‥。電動丸ノコをまっすぐ引けてない証拠です。
壁にあたる部分には透明のクッションをつけました。これで傷をつける心配もなくなります。
今回初めて電動丸ノコを使いましたが、最初はおっかなびっくりで扱ったものの、回を重ねるうちに慣れてきました。曲がったり、斜めになったりと、あまりきちんとカットできませんでしたが、もう少し作業をすれば、きれいにまっすぐカットできそうな感触を得ました。
ただ、難点は騒音がかなり大きいことですかね。それと木くずが大量に出ます。隣の家が密接しているような場合ですと、使うのがためらわれるかもしれません。
まずは、電動丸ノコで棚板を板の厚み分だけカットします。縦板も同様に行います。
ネジを打つための穴をドリルで開けます。
後は組み立てるだけです。他の部分はすでにネジ穴があいているので、あっという間に組み立ては終わりました。
このように、底板に縦板が乗るように組み変わりました。これで荷重に耐えられなくてぐらつくこともなくなります。
それにしても、板の間に隙間がありますね‥‥。電動丸ノコをまっすぐ引けてない証拠です。
壁にあたる部分には透明のクッションをつけました。これで傷をつける心配もなくなります。
今回初めて電動丸ノコを使いましたが、最初はおっかなびっくりで扱ったものの、回を重ねるうちに慣れてきました。曲がったり、斜めになったりと、あまりきちんとカットできませんでしたが、もう少し作業をすれば、きれいにまっすぐカットできそうな感触を得ました。
ただ、難点は騒音がかなり大きいことですかね。それと木くずが大量に出ます。隣の家が密接しているような場合ですと、使うのがためらわれるかもしれません。
Comments
おお、そういう方法があったんですな! 歪みまくって隙間だらけなんで、埋めがいがありますぞ(笑)。
電動丸ノコ、いいなぁ。電動糸鋸が欲しいです。いつもユザワヤでいいなーとにらめっこしていますが買っていません(笑)
隙間はボンドを詰めて木屑で埋めてあげて、後からヤスリをかけると綺麗になりますよん。