TOP

ミサワホームの「EDUCE KURA」の建築日記及び、その後の生活を綴っています。これから家を建てる人達への参考のため、さらには特定メーカーの商品を検討する人達への参考になればと思います。

<< 2024/12 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2年点検

 早いもので、我が家も完成から2年がたちました。保証期間が2年ということもあり、事前に家を総チェック、10数項目の修繕依頼をしました。
 その中で、台所の排水が悪くなった件があります。パイプクリーナーを使ってもあまり改善されなかったので、点検時に確認してもらったのですが、パイプのS字部分をはずすとものすごい汚れの付着が!! 厚さ5ミリ〜1センチぐらいのゼリー状の物質がパイプの周囲にべったりと蓄積していて、パイプ内の空間が半分ぐらいになってしまっています。よく水道業者のパンフレットなんかにパイプの汚れ写真が載ってますが、まさにあんな感じでした。(:.;゚;Д;゚;.:)

 汚れ具合を撮った写真を掲載しようかと思いましたが、まさに「汚物」なので、公序良俗に反すると思い、とりやめます。

 業者さんにきれいにクリーニングしてもらい、新品同様に復活。水の流れが劇的に良くなりましたね。
 この業者さん、説明がとても論理的かつ明確でわかりやすく、話もためになりました。

  • 排水パイプはいずれ必ず汚れが付着する。そうなったら高圧洗浄するしかない。
  • パイプクリーナーは予防措置にすぎないが、定期的に実施した方が、高圧洗浄を必要とする事態を遅らせることができる。
  • 年に一度ぐらいはパイプをはずして汚れを落とした方がよい。
  • ただ、パッキンは経年劣化するので、頻繁にパイプの取り外しをするとかえって漏水をまねく恐れもあり、業者としては積極的にはパイプ掃除を勧めづらい。

 ということだそうです。
 パイプクリーナーを使えば汚れは落ちると思っていましたが、S字部分の水がたまっているところは薬剤が滞留して汚れを落とせるらしいのですが、それ以外のところは薬剤が流れてしまうので、あまり期待してはいけないようです。定期的に使ってなるべく汚れが堆積しないようにする、というのが本来の使い方なのかなと思いました。
 暮れの大掃除の時にパイプ掃除もするのがいいでしょうね。
マイホーム・入居後 > 点検・修繕 | comments (0) | trackbacks (0) | edit

Comments

Comment Form


Trackbacks

CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER